ブログ13

皇紀2671年度。

コロッケ

コロッケ

神武天皇即位紀元(じんむてんのうそくいきげん)・皇紀(こうき)・皇暦(すめらこよみ、こうれき)・神武暦(じんむれき)・神武紀元(じんむきげん)・日紀(にっき)・Koki・Jimmu Era二千六百七十四年。神武天皇即位紀元、出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』。

神武天皇即位紀元二千六百七十四年十一月十六日(日) 18:01。

 以上、全存在界の全存在方へ、報告致しました。以上、謹んで、核之超神霊様に、御報告致しました。以上、天命界の全ての超神霊様に、御報告致しました。以上、全衛星、全惑星、全恒星、全銀河、全星雲、全星団、…、全宇宙の方々に、御報告致しました。

 私の普通世界

 私は、銀河、銀河群、銀河団、超銀河団、グレートウォールあるいは銀河フィラメント、宇宙の大規模構造という世界が好き。気に入っている。好み。私にとっては、この密な信頼関係が普通。これが、私の普通世界。

傷病手当金傷病手当金附加金

年月日 金額。
平成16年11月16日 4万2888円。平成16年12月16日 30万0216円。平成17年01月17日 31万4512円。平成17年02月16日 32万8808円。平成17年03月16日 30万0216円。平成17年05月16日 61万4728円。平成17年06月16日 30万6432円。平成17年07月15日 32万1024円。平成17年08月16日 32万1024円。平成17年09月16日 30万6432円。平成17年10月17日 33万5616円。平成17年11月16日 32万1024円。平成17年12月16日 30万6432円。平成18年01月16日 32万1024円。平成18年02月16日 32万1024円。平成18年03月16日 31万9968円。平成18年06月16日 91万6272円。平成18年07月14日 33万4512円。平成18年08月16日 31万9968円。平成18年09月15日 30万5424円。平成18年10月16日 33万4512円。総額 729万2056円。

 私は、平成十八年八月三十一日に、蛇天皇−蛇小泉純一郎−蛇松沢成文−蛇山本捷雄−蛇富永元&神奈川県立精神医療センター木村逸雄医師(その本体は森喜朗)&神奈川県精神保健福祉センター医師桑原寛医師(その本体は小泉純一郎)&神奈川県教育委員会指導主事&藤沢市教育委員会T課長&KN女校長によって、
 当時、四十四歳の
 童貞の
 昭和六十二年度神奈川県立Y高等学校臨時理科実習助手
 昭和六十三年度神奈川県立A高等学校臨時理科実習助手
 平成三年度神奈川県立Hろう学校臨時高等部英語科教諭&
 平成四年度〜平成六年度三浦市立四中学校教諭&
 平成七年度〜平成十四年度神奈川県立藤沢市立T中学校教諭&
 平成十五年度〜平成十八年度日本国立神奈川県立藤沢市立F中学校教諭を、
 分限免職に等しい辞職で、社会的に葬られました。
 以上、全存在界の全存在方へ、報告致しました。
 以上、謹んで、核之超神霊様に、御報告致しました。
 以上、天命界の全ての超神霊様に、御報告致しました。
 以上、全衛星、全惑星、全恒星、全銀河、全星雲、全星団、…、全宇宙の方々に、御報告致しました。

障害共済年金(公務外)決定 平成十九年二月十六日 受給権取得年月 平成十八年十月。
国民年金障害基礎年金決定 平成十九年三月十五日 受給権取得年月 平成十八年十月。

再認定(松沢成文)。
平成二十年四月一日

再再認定(岡崎洋)。
平成二十二年三月二十一日。

再再再認定(長洲一二)。
平成二十五年三月二十二日(金)。

〜平成二十年四月十五日まで、二級。
平成二十年六月十三日から、一級。

障害年金

 障害共済年金(公務外)
 年月日 金額。
 平成19年02月22日 26万7479円。平成19年04月13日 17万8316円。平成19年06月15日 17万8316円。平成19年08月15日 17万8316円。平成19年10月15日 17万8316円。平成19年12月14日 17万8316円。平成20年02月15日 17万8320円。平成20年04月15日 17万8316円。平成20年06月13日 17万8316円。平成20年08月15日 26万7450円。平成20年10月15日 22万2883円。平成20年12月15日 22万2883円。平成21年 2月13日 22万2885円。平成21年 4月15日 22万2883円。平成21年 6月15日 22万2883円。平成21年 8月14日 22万2883円。平成21年10月15日 22万2883円。平成21年12月15日 22万2883円。平成22年 2月15日 22万2885円。平成22年 4月15日 22万2883円。平成22年 6月15日 22万2883円。平成22年 8月13日 22万2883円。平成22年10月15日 22万2883円。平成22年12月15日 22万2883円。平成23年02月15日 22万2885円。平成23年04月15日 22万2883円。平成23年06月15日 22万1983円。平成23年08月15日 22万1983円。平成23年10月14日 22万1983円。平成23年12月15日 22万1983円。平成24年02月15日 22万1985円。平成24年04月13日 22万1983円。平成24年06月15日 22万1300円。平成24年08月15日 22万1300円。平成24年10月15日 22万1300円。平成24年12月14日 22万1300円。平成25年02月15日 22万1300円。平成25年04月15日 22万1300円。平成25年06月14日 22万1300円。平成25年08月15日 22万1300円。平成25年10月15日 22万1300円。総額 885万1195円。

平成25年12月13日 21万9033円。平成26年02月14日 21万9035円。平成26年04月15日 21万9033円。平成26年06月13日 21万7450円。平成26年08月15日 21万7450円。平成26年10月15日 21万7450円。

 障害基礎年金
 年月日 金額。
 平成19年04月13日 33万0041円。平成19年06月15日 13万2016円。平成19年08月15日 13万2016円。平成19年10月15日 13万2016円。平成19年12月14日 13万2016円。平成20年02月15日 13万2016円。平成20年04月15日 13万2016円。平成20年06月13日 13万2016円。平成20年08月15日 19万8016円。平成20年10月15日 16万5016円。平成20年12月15日 16万5016円。平成21年 2月13日 16万5016円。平成21年 4月15日 16万5016円。平成21年 6月15日 16万5016円。平成21年 8月14日 16万5016円。平成21年10月15日 16万5016円。平成21年12月15日 16万5016円。平成22年 2月15日 16万5016円。平成22年 4月15日 16万5016円。平成22年 6月15日 16万5016円。平成22年 8月13日 16万5016円。平成22年10月15日 16万5016円。平成22年12月15日 16万5016円。平成23年02月15日 16万5016円。平成23年04月15日 16万5016円。平成23年06月15日 16万4350円。平成23年08月15日 16万4350円。平成23年10月14日 16万4350円。平成23年12月15日 16万4350円。平成24年02月15日 16万4350円。平成24年04月13日 16万4350円。平成24年06月15日 16万3850円。平成24年08月15日 16万3850円。平成24年10月15日 16万3850円。平成24年12月14日 16万3850円。平成25年02月15日 16万3850円。平成25年04月15日 16万3850円。平成25年06月14日 16万3850円。平成25年08月15日 16万3850円。平成25年10月15日 16万3850円。総額 655万3175円。

平成25年12月13日 16万2183円。平成26年02月14日 16万2183円。平成26年04月15日 16万2183円。平成26年06月13日 16万1000円。平成26年08月15日 16万1000円。平成26年10月15日 16万1000円。

 総額 1540万4370円+21万9033円+21万9035円+21万9033円+21万7450円+21万7450円+21万7450円+16万2183円+16万2183円+16万2183円+16万1000円+16万1000円+16万1000円。

 ※合算が出来ないのは、物だからです。物で有る紙幣と硬貨と、商品やサービス等と、物々交換だからです。だから、合算が出来ない。(小渕恵三が殉職して、森喜朗がIT日本国をつくった。そして、森喜朗の息子・森祐喜が亡くなった。小泉純一郎が離婚した。福田康夫が自ら、首相を辞めた。麻生太郎が、定額給付金を給付して、解散して、政権交代に成った。鳩山由紀夫は、現実無視だった。菅直人は、東日本大震災を起こしてしまった。野田佳彦は、安倍晋三に、嘘つきと言われ続けて、耐えられずに、解散してしまった。普通は、上司は嘘つき。ブラフ。部下を欺し続けるのが上司だから。上司は、部下を欺し続けて、生きている。部下を欺し続ける事が出来なく成ったら、上司が出来なく成った。これが、上司と部下の違い。上司は部下の上の地位を続けているから、部下を欺し続ける事が出来る。即ち、部下に、嘘をつき続けている。あたりまえの事なのだが。上司は、部下から、指導料を取り続けているのだ。)

 昭和六十二年度神奈川県立Y高等学校臨時理科実習助手&昭和六十三年度神奈川県立A高等学校臨時理科実習助手&平成三年度神奈川県立Hろう学校臨時高等部英語科教諭&平成四年度〜平成六年度神奈川県三浦市立K中学校教諭&平成七年度〜平成十四年度神奈川県藤沢市立T中学校教諭&平成十五年度〜平成十八年度神奈川県藤沢市立F中学校教諭

 アルバイト代 産経新聞二宮販売所・毎日新聞二宮専売所・大磯ロングビーチ OISO・茅ヶ崎のチョコレート工場・二宮町(交通調査・選挙受付・国勢調査員)。

 昭和六十二年度神奈川県立Y高等学校臨時理科実習助手
 昭和六十二年度 913,891圓。
 昭和六十三年度 2,987,173圓。
 昭和六十三年度神奈川県立A高等学校臨時理科実習助手
 昭和六十四年度 624,600圓。
 平成三年度神奈川県立Hろう学校臨時高等部英語科教諭
 平成三年度 3,752,856圓。
 平成四年度 4,767,247圓。
 平成四年度〜平成六年度三浦市立四中学校教諭
 平成五年度 4,967,598圓。
 平成六年度 5,182,592圓。
 平成七年度 5,402,437圓。
 平成七年度〜平成十四年度神奈川県立藤沢市立T中学校教諭
 平成八年度 5,812,800圓。
 平成九年度 6,213,771圓。
 平成十年度 6,509,306圓。
 平成十一年度 6,924,182圓。
 平成十二年度 7,294,273圓。
 平成十三年度 7,542,752圓。
 平成十四年度 7,835,895圓。
 平成十五年度 7,709,681圓。
 平成十五年度〜平成十八年度日本国立神奈川県立藤沢市立F中学校教諭
 平成十六年度 4,757,778圓。
 退職手当 4,577,186圓。

   総額 93,776,018圓。

 昭和六十三年度 厚生年金。
 平成一&二年度 国民年金
 平成三年度 厚生年金。
 平成四〜十七年度 共済年金(公立学校共済組合)。
平成十八年四〜八月 共済年金(公立学校共済組合)。
 平成十八年九月〜 国民年金。(平成二十年十二月〜 保険料全額免除。)

 コロッケ

 コロッケ。
 今、セブンイレブンのコロッケを食べた。
 味付け致されている挽き肉が一杯詰まっていて、ゴロリの食感のジャガイモも入っていて、感動したので、プリペイド携帯電話のメール文書を作成致しています。
 海へ行く途中で買って食べたコロッケを思い出しました。
 その海では、ビニール袋で、シンナーを吸って、気が狂っていた女子高生に追いかけられて、慌てて、走って逃げた。
 多分、カツアゲをしようとしていた不良の女子高生なのでしょう。
 不良の雄の雌の女子高生方。
 コロッケの向こう側にいた方々なのかな?。

 分岐点

 分岐点。
 小学校のクラスでナンバーツーの女の子は、高校入学後、シンナー売買をしていると風の噂で聞こえて来ていた不良と婚前セックスをしたようで有った。
 その彼女と、電車の中で、出くわした時、その不良の雌に成っているなと、直感した。
 そういう繋がりが、見えた。
 気の世界かな?。

 銅は南米

 銅は南米。
 銀は銀河。
 金は現実、星の王子。
 地球の上に立ったら、星の王子。
 これが金、ゴールド。
 錦織圭は、金の境地に到ったら、将棋士、武道の境地に入る。
 将棋士は、盤上が宇宙空間。
 武道に於いては、自分が宇宙。
 相手は、宇宙で有る自分の一部。
 相手の自我を内側から見ている。
 これが武道の境地。

 ※相手の魂に成っているので、相手の自我を内側から見ている。即ち、相手に先んじる。これが、段位。

 雌スタート

 雌スタート。
 精神力ではない。
 米国で生活しているアスリートは、米国スタート。
 日本国からのスタートではない。
 IT日本国は無いから、米欧英スタート。
 ソ連露西亜、中国、朝鮮、東南亜細亜等の亜細亜を抜いたスタート。
 日本国スタートの娘は亜細亜ですが。
 米国スタートの娘を、IT日本国ではやっている。

魔法使いサリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

魔法のマコちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

純名里沙
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

ぴあの
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

高田みづえ
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

木之内みどり
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

竹中直人
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

秀吉 (NHK大河ドラマ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
出演者 竹中直人沢口靖子高嶋政伸村上弘明松たか子赤井英和渡辺徹涼風真世有森也実頼近美津子細川直美大仁田厚段田安則。西村雅彦。篠田三郎伊武雅刀玉置浩二中尾彬野際陽子宍戸錠米倉斉加年財津一郎古谷一行市原悦子真田広之仲代達矢。渡哲也。

和田圭
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

有賀さつき
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
 会社の上司であるフジテレビ解説委員の和田圭と結婚し、一女を儲けるが後に離婚した。「プロポーズをされたがお断りした。その一週間後に妊娠していることがわかったので、改めてお受けした」とのこと[7]。

 2002年3月 和田と結婚。また、和田と共著で『実況解説!小泉劇場』を出版。活動を再開。同年、長女を出産。
 2006年5月 和田と離婚。長女(当時3歳)の親権は彼女が持つ。タレントとして活動を再開。(共同テレビジョン

7.^ 婦人公論 2002年6月7日号『和田圭 シアワセ証人喚問 有賀さつきに49歳のプロポーズ』(54-57ページ)より。

相楽晴子
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
 1995年(平成7年)、アメリカ合衆国・ロサンゼルスに移住した。その後、仕事で知り合ったアメリカ人男性と結婚し、子供をもうけた。現在、女優業は『休業』中で、家族でハワイ州に在住、夫の仕事を手伝いながら、絵画、エッセイ、ジュエリーデザインなどを手がけている。
 2008年(平成20年)から居住先のハワイで旅のコーディネーターを始める。

相沢なほこ
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
関連項目
 大磯ロングビーチ(1991年キャンペーンガール

 ※コロッケの背後の現実。

聴覚障害
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
コロッケ - ものまねタレント、片耳中途失聴者。
浜崎あゆみ - 歌手、片耳中途失聴者。
山本譲二 - 歌手、片耳中途失聴者。

藤沢市
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
歴代市長
11-17代 葉山峻(1972-1996)
18-20代 山本捷雄(1996-2008)

ジャガイモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
男爵いもから転送)
男爵薯(だんしゃくいも)
 男爵薯生食用品種。英名は「アイリッシュコブラー(Irish Cobbler、「アイルランドの靴直し職人」)」といい、1876年ごろにアメリカで赤い「アーリーローズ」の白色変異種として発見され、発見者にちなみ命名されたと伝えられているが、近年の調査で「アーリーローズ」由来説は否定されており、何らかの雑種由来と考えられている[35]。明治時代の1908年に川田龍吉(かわだ・りょうきち)男爵がイギリスから持ち込んで日本に定着させた品種(品種の正体が「アイリッシュコブラー」であることは後に判明した)。デンプンが多くホクホクした食感が得られるが、煮くずれしやすい。このため、粉吹き芋やマッシュポテト、コロッケなど潰してから使う料理に適している。芽の部分が大きく窪んでおり、でこぼこした形状なので皮をむきにくい。主に、東日本で主流の品種である。花は薄い紫色、雄性不稔の為父親とはならないが直接の母として「キタアカリ」「農林一号」などがあり、交配によらないものとしてプロトクローンから「ホワイトバロン」が選抜された。

男爵
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
 男爵(だんしゃく)は、爵位の一つである。古代中国、近代日本、イギリスなどでは五等爵の第5位に当たる。子爵の下位に相当する[1]。フランス、ドイツ、ロシアなど各国の爵位制度でも該当する爵位が存在する。

目次
1 ヨーロッパの男爵
2 日本の男爵
3 男爵にちなんだ命名
4 主な日本の男爵
5 脚注
6 参照文献
6.1 文献資料
7 関連項目

 ※錦織圭が、ベストフォーに入ったので、男爵が現実決済致したのかな?。

爵位
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
 爵位(しゃくい、英語:Royal and noble ranks、Title)とは主に古代から中世にかけての国家や現代における君主制に基づく国家において、貴族の血統による世襲または国家功労者への恩賞に基づき授与される栄誉称号のことである。別称として勲爵、爵号など。官職と爵位を総称して官爵ということもある[1]。

目次
1 概要
1.1 爵位等級
2 東洋の爵位
2.1 中国における爵位
2.1.1 秦以前の爵位
2.1.2 秦・漢の爵位
2.1.3 魏晋南北朝爵位
2.1.4 隋・唐・宋・遼・金・元の爵位
2.1.5 明代の爵位
2.1.6 清代の爵位
2.1.7 外命婦の封号(女性の爵位
2.2 日本における爵位
2.2.1 古代の爵位:カバネ
2.2.2 カバネの形骸化:位階制と家格
2.2.3 近代における華族制度
2.2.4 1884年明治17年)7月7日の叙任
2.2.5 1884年明治17年)7月8日の叙任
2.2.6 解説
2.3 琉球王国爵位
2.4 朝鮮における爵位
2.5 タイにおける爵位
2.6 カンボジアにおける爵位
3 西洋の爵位
3.1 ヨーロッパにおける爵位
3.1.1 成立過程
3.1.2 日本の爵位制度との違い
3.1.3 言語ごとの爵位表記
3.1.4 各爵位
3.2 フランスの爵位
4 参考文献
5 脚注
6 関連項目
7 外部リンク

概要
 爵位とは貴族の称号を序列化したものであり、国家が賦与する特権や栄典の制度である[2]。

 中国およびその影響圏における爵位は古くは中国の周にさかのぼり諸侯の封号として爵位が授けられ、その慣行は清代まで続いた。また近代の日本の華族でも用いられ、あるいは西欧の貴族称号の訳語としてヨーロッパ・ロシアの貴族についても用いられた。五爵(ごしゃく)あるいは五等爵(ごとうしゃく)、公・侯・伯・子・男(こう・こう・はく・し・だん)などともいう。なお、タイの爵位制度に関してはラーチャウォンを参照。有爵者への敬称は「閣下」または「卿」。天から授かった徳を天爵というのに対して、爵位や位階官禄のことを人爵という。

 君主の称号を爵位とみなすかどうかについては、その国の伝統や文化、さらに爵位に対する考え方の違いによって、差異がある。日本の天皇の場合、天皇爵位を与える(または認定する)主体であり、爵位を受ける側ではない。隋の九等爵の場合、その筆頭は「国王」であるがそれを与える者は隋の皇帝であり、皇帝は爵位を受ける側ではない。一方、「王爵」「帝爵」という言葉が使われることもあり、「王」といった君主の称号即ち君主号も広義では爵位の一種とみなすこともある。中国の場合、上位の君主である皇帝が下位の君主である「王」を認定することがあり、その場合には「王」もまた皇帝の下にある爵位のひとつとみなされる。ヨーロッパの国においては歴史的な成立事情から公国、大公国、侯国といった名称を名乗るものがあり、そこでは有爵者を君主や国家元首とされている。このように、爵位が君主号の役割を果たしている場合もある。

 今日、君主制ではない、いわゆる共和国ではもちろんのことであるが君主国の系譜を引くフランスや現在も君主国である日本などでも貴族制度、華族制度が廃止となるなど公式に爵位を定めない国もある。その場合においても特にフランスなどに代表されるように一部では慣習として爵位を私称し続けたり、その私称を継承し続けている旧貴族層も存在している。なお君主制あるいは自国に爵位制度が存在するかに関わらず外国の爵位が贈呈されることも少なくなく、国際親善や特定の国に利益をもたらした人物にその国から爵位が贈呈される場合もある。また一部には寄付により爵位を贈呈する国や自称国家もあるが、それらの中には詐欺まがいのものもあるのが現状である。

爵位等級
 序列は以下のとおりとなる(英語名は青色が男性、赤色が女性)。

称号 英語名
皇帝
天皇 Emperor, Empress
国王
天王 King, Queen
親王 Prince, Princess
称号 英語名
大公 Archduke, Archduchess
Grand duke, Grand Duchess
公爵 Duke, Duchess
侯爵 Marquess/Marquis, Marchioness
伯爵 Earl/Count, Countess
子爵 Viscount, Viscountess
男爵 Baron, Baroness

 法王やカリフなどはその宗教的性格、および複数の王国の長という意味がないことなどから別格とされる。またprinceは王子と訳されることが多いが女王の夫(王配)をprince、姉妹をprincessと呼ぶなど、親王が完全に対応するわけではないが近い訳である。

東洋の爵位
中国における爵位
秦以前の爵位
 中国語における爵とは中国古代の温酒器を意味し、三本足の青銅器であり中国の古代王朝ではこの爵を人物の徳や身分を指す概念として用いるようになった。その起源は氏族制の時代に宴席での席次を定める習俗にあるとされる[2]。『孟子』(告上篇)には「天爵なる者有り、人爵なる者有り」といい、孟子は忠・孝・仁・義などの人徳を指し天爵と呼び、社会的地位である通常の爵位を人爵と呼んで、制度としての爵位(人爵)を精神的な価値(天爵)の下に置く思想を唱導した。儒教の経典の主張するところによると夏王朝には公・侯・伯・子・男の五等があり、それが殷代には公・侯・伯の三等となり周代には再び五等となったとされる。また『書経』(王制篇)によると公侯伯子男の5位はその領地の大小広狭によって5段階に分けたものである。ただし、例外事項が少なくとも二つあり、第一に諸侯は爵位の上下にかかわらず自国の領内ではすべて公と自称・呼称されるのが礼とされた(爵位はあくまでも周王朝の朝廷における順位にすぎないのに対し、ここでいう公は爵位ではなく「領主」とか「殿様」ぐらいの意味)。第二に周礼によると異民族の国々の首長は領地面積の大小にかかわらずすべて子の爵位しか与えられなかったとされる(これも周王朝内部の建前であり、自国内では公または王を自称した)。この二項は現在残る歴史書の記述にも合致している(ただし異民族の首長が子爵を与えられていると自認していたという考古学的証拠はない)。さらに爵位とは別に「禄位」というものがあり、爵位と禄位が並行されていた。禄位とは公・卿・大夫・士であるが、これは仕える君主(諸侯)が五等爵位のどれであるかによって例えば同じ「大夫」であっても相互の地位の高さに違いがあったり、さらに細かく(例えば上大夫・下大夫のように)別れたりした。

 しかし甲骨文、金文等の同時代資料を用いた歴史学の実証的な研究によりこれらの時代に実在した都市国家支配層や共同体の成員には爵位の原型とされる称号はあったものの五等爵のようにきれいに序列化され整理されたものではなかったことが明らかになっている。きれいに序列化された五等爵は戦国時代に過去の時代のありかたをもって当時の政権に正当性を与えるために諸子百家により整理され、序列化されたものではないかとする説が有力になってきている[2]。

 実際の爵位については、制度としてどこまで整理されたものかは不明だが、所謂爵位に該当または類似したものとして、

 婦(女性の爵位で巫女的な存在。最高位だったが周代では格下げされ士階層の配偶女性をさす言葉になった)
 子(王族(王子)の意味で婦に次ぐ高位の都市の領主。周代には格下げされ都市共同体の大夫階層をさした)
 公(周代、侯の中の特別に格付けされたもの。公と侯の字は当時も発音が同じだったと考えられる)
 侯(都市国家の首長)
 伯(殷代、王権の親衛隊的存在だったが、周では都市国家に従属する小都市の長)
 叔(諸侯の兄弟の意で、周代の都市国家に従属する小都市や村の長)
 亜(亜の字は王を取り囲む者の意味で、殷王の親衛隊的存在。周王朝には無い)
 男(殷の下層首長を管理する徴税官的存在。周では都市共同体の大夫階層)
 田(殷代、下層の首長層。周王朝には存在せず)
 方(「邦」の語源で、殷代には外国の王や異民族の首長をいう。『周礼』における子爵に該当)
 の存在が知られている。